障害児通所支援施設うさぎのもり

Loading...


更新日:2025年10月30日   カテゴリ:総合




10
月に身体拘束についての研修会を開催しました。

今回は事業所内で起こりうる対応事例を取り上げ、その対応の仕方について職員同士で意見を出し合いました。

適切な対応で利用者様を守り、より安心・安全なサービス提供の向上に繋がるよう努めていきます。


更新日:2025年10月30日   カテゴリ:活動情報





 10月の活動では公共交通機関の練習、余暇活動の一環として、JRに乗ってココウォークまでお出かけをしました。

 今回は、お友達と浦上駅で待ち合わせする設定として、自宅の最寄り駅から乗車して浦上駅で合流しました。各班に、リーダー、時計係を決めて行動しました。切符の買い方も、事前に放課後などを使って練習をしていたため、当日はスムーズに買うことが出来ました。ココウォークでは、まずフードコートでお昼ご飯を買うために、自分たちで上手に注文する事ができ、班で美味しく食べました。その後の自由時間では、残金のお小遣いで、ガチャガチャをしたり、商品を買ったりと、各班で過ごしました。みなさん、とても楽しんでいました
 今回のココウォークでのお昼ご飯やお買い物で使ったお金は、お家でお手伝いをしてお小遣いとして自分達で貯めてもらいました。「お金の大切さを知る」「将来就労してからのお金の使い方・貯め方を体験する」「頑張って貯めたから外食ができる達成感・欲しい物が買えた経験」などに繋がっていけたらと思ってます。


更新日:2025年10月30日   カテゴリ:活動情報





 こうさぎでは自分たちでおやつ作り(パイ)とクッキング(和食ランチ)を作りました。

 おやつ作りでは、パイ生地の型抜きをしてチョコやソーセージを包んだり、巻いたりと、苦戦しながらも美味しいパイが出来上がりました。

 クッキングでは、それぞれ役割分担をしながら、初めてお米をといだり、野菜を包丁で切ったり、ゆで卵の殻をむいたりしました。まだ包丁を使う手はぎこちないですが、何回も経験する内にとても上手にできるようになってきました。
 「お家でも一緒に料理のお手伝いをしました」、「とても関心を持っています」とお便りで聞くこともあります。みんなで作った味噌汁、おかわりをして美味しくいただきました♪


更新日:2025年10月29日   カテゴリ:活動情報




 9月は長崎市内の町探検へおでかけしました。いつもは車で移動していますが、この日は路面電車に乗って観光地巡りをしました。
 浜の町アーケードや松ヶ枝ターミナルなどみんな頑張って歩きました。昼食後は、眼鏡橋でハートの石探し、尾曲がり猫神社でお参りもしました。おやつには老舗ニューヨーク堂のカステラアイスを食べて大満足☆

 のうさぎの晴れ男&晴れ女のおかげで雨も上がり、楽しい「ふるさと巡り」ができました♪


更新日:2025年09月10日   カテゴリ:活動情報




虹のかけ橋フェスタに行ってきました。
中学生・高校生を対象に、企業やA型・B型サービス事業所の話を聞いたり、お仕事体験をさせてもらいました。
参加可能な保護者の方には一緒に参加して頂き、みなさんお子さんと企業の説明を真剣に聞かれていました。
「将来こういう仕事をしてみたい」「働いてみたい」というきっかけになってくれたらいいなと思います。